2008年度ランチョンセミナー
学系 領域 演者 演題
基礎医学 生体構造機能学 関口 雅樹 マイクロスフェアを使った脳梗塞モデルの紹介
分子生命科学 田嶋 敦 パーソナルゲノムからみえる未来の医療像
基盤診療学 法医学 大澤 資樹 交通事故における合併症による死亡について
病理診断学 平林 健一 膵嚢胞性病変の病理所見について
井野元知恵 知られざる病理医の実態〜病理医の仕事と検体の取り扱いについて〜
臨床検査学 浅井 さとみ 感染対策
矢部みはる 小児急性骨髄性白血病のWHO分類“スメアの見方と症例紹介”
内科学
循環器内科学 吉岡 公一郎 心臓性突然死
消化器内科学 大北 一郎 苦しくない胃カメラ〜経鼻内視鏡について〜
田嶋 宏之 癌性疼痛コントロールについて
後町 成輔 カプセル内視鏡について
伊藤 裕幸 急性膵炎の診断基準と第2版における主な改定店
血液・腫瘍内科学 川田 浩志 アンチエイジング最前線「健康危機と食の安全」
神経内科学 石川 達也 脳梗塞と食餌療法
植杉 剛 若年性脳梗塞について
湯浅 直樹 "画期的な治療"超急性期脳梗塞の治療薬「組織プラスミノゲン活性化因子(tPA)」について
腎・代謝・内分泌内科学 梅園 朋也 2型糖尿病の一次予防に関する最近の話題
佐藤 温洋 成長ホルモンは、成人の体中で何をしているのか?
血液リウマチ内科学 田爪 圭 再生不良性貧血
外科学 心臓血管外科学 内村 紀子 腹部大動脈瘤の血管内治療
岡田 公章 「バチスタって何?ドールって何?オーバーラッピングって何?なぁ-に?-左室形成術の話-」
消化器外科学 松山 正浩 十二指腸乳頭部腫瘍に対する新しい術式膵温存十二指腸分節切除術
田中 彰 急性腸間膜性閉塞症の一例
呼吸器外科学 増田 良太 気胸と治療
武市  悠 忘れられやすい呼吸器外科領域〜縦隔って何科?
脳神経科学 竹内 昌孝 脳血管内治療の現状
長田 貴洋 もやもや病
整形外科学 大見 博子 三次救急病院の整形外科医が取り扱う外傷症例
渡邊 拓也 これだけは知っておきたい、運動器疾患のポイント〜国家試験対策から一般診療まで
大熊 正彦 日常診療における腰痛疾患
形成外科学 鈴木 知沙 レーザー脱毛について
大隈 聡 眼瞼下垂について
泌尿器科学 花井 一也 外衝撃波結石破砕術(ESML)
中島 信幸 尿道カテーテルの扱い方
麻酔科学 松田 光正 安全な中心静脈穿刺
水澤 教子 硬膜外麻痺、その適応と合併症
救命救急医学 花岡 毅 精神科救急について
元宿めぐみ JATEC-外傷初期診療ガイドライン-について
口腔外科学 佐々木 剛史 下唇のしびれから疑う疾患-ナムチン・シンドローム-
倉林 宏考 口腔領域への転移性腫瘍について
専門診療学 小児科学 清水 崇史 白血病に対する遺伝子治療
横山 淳一 予防接種の概要
産婦人科学 杉山 太朗 そこまでやるか産婦人科手術〜卵巣癌手術から〜
西島 義博 前置胎盤における帝王切開の最近の工夫
佐藤 茂 卵巣上皮性境界悪性腫瘍について
精神科学 市村 篤 自殺に関する話題
玉井 康之 精神科リエゾン落穂ひろい、ささやかな臨床体験から-誰も悪くないのに-
皮膚科学 馬渕 智生 動物の斑紋形成につちえの寺田寅彦らの仮説とBlashko線
田宮 紫穂 日常診療における皮膚疾患(顔、頭)
耳鼻咽喉科学 大貫 純一 めまい
M田 昌史 顔面神経麻痺診療の基本
個人情報保護のため掲載できません
眼科学 天羽 崇 白内障手術の歩み
緒方 正史 緑内障について
リハビリテーション学 笠原 隆 エイリアンハンド症候群について
児玉 三彦 反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)の治療応用-四肢にジストニアを呈したパーキンソン病患者への効果について-
画像診断学 齋藤 緑 核医学診療Q&A
放射線技術科 長谷川 隆幸 画像診断における放射線被曝について
診療技術科 高士 将典 医療機関における鍼灸治療について
寄附講座 東洋医学寄附講座 荒井 勝彦 鍼灸治療理論とその臨床
その他 ソニー産業医 石川 俊次 臨床以外の医師のおしごと-社会とかかわりの深い産業医の職務について-
事務部 医事課 薮田 伸一郎・
栗木 一浩
医事業務について-
看護部 NICU 遠山 貴史・
黒川 美和
赤ちゃんて、どんな姿勢が気持ちいい?〜聞いてみませんか?赤ちゃんの声!
入退院センター 青木 一美 PFMってなあに?!〜私達縁の下の力持ちです〜
健康科学部 看護学科 天賀谷 隆 精神科領域における看護師等の裁量権について
横山 寛子 出生前診断と遺伝看護
社会福祉学科 稗田 里香 「連携医療」で回復するアルコール性臓器障害
北島 英治 生命倫理と社会倫理-社会の中の患者像