種類/領域 | 演者 | 演題 |
クリニカル クラークシップ |
福原 俊一 東京大学 医学教育国際協力研究センター |
「考える」診断学 病歴と診察のEBM |
---|---|---|
舟橋 昭
ウイスコンシン大学名誉教授 |
米国の医療体系 | |
石原 傳幸
国立療養所東埼玉病院 副院長 |
筋疾患患者のQOL | |
Sebastian Uijtdehaage
UCLA School of Medicine |
Web-based Learning and Teaching Tools Used in Medical Education | |
Thomas S.INUI
Havard Medical School, Department of Ambulatory Care and Prevention |
Perform in Medical Education at the Millenium | |
舟橋 昭
ウィスコンシン大学医学部名誉教授 |
SARCOIDOSIS | |
CPC | 浜野 均
神経内科 |
右下肢筋力低下で初発し、約4年で四肢筋力低下、呼吸筋麻痺へ至った70歳代男性 |
唐木田 一成
口腔外科 |
舌癌を併発したFanconi貧血 | |
米谷 文雄
呼吸器外科 |
胸腔鏡下肺生検を必要とした横隔膜上の孤立陰影の一例 | |
財 裕明
消化器内科2 |
胃十二指腸に直接浸潤をきたし、画像上その質的診断に苦慮した巨大な膵腫瘍性病変の一例 | |
服部 欽哉
小児科 |
同種末梢幹細胞移植後、大量下血をきたした一例 | |
小方 康生
泌尿器外科 |
混濁尿のため泌尿器外科依頼となった甲状腺癌患者 | |
内田 能安
産婦人科 |
羊水過多と子宮内胎児発育遅延を呈した症例 | |
吉田 美奈子
循環器内科 |
院内死亡した心筋梗塞の一例 | |
岡本 祐一
消化器外科 |
診断に難渋した幽門狭窄の一例 | |
吉場 史郎
血液リウマチ内科 |
骨髄移植後に肺・肝臓内に腫瘤性病変を認めた一例 | |
岩本 徳全
呼吸器内科 |
血痰で発見された胸部腫瘤影 | |
繁田 明義
整形外科 |
腰痛を呈し下肢の麻痺が急速に進行した一例 | |
福田 秀徳
耳鼻咽喉科 |
気道狭窄を呈したHunter症候群の一例 | |
高野 秀雄
腎代謝内科 |
肺間質性病変にて入院し、その後腎機能の急性増悪を認めた一例 | |
高清水 眞二
消化器内科 |
急性リンパ性白血病の骨髄移植後に肝内腫瘤を形成した一例 | |
基礎医学 | 赤間 浩之
分子生命科学1 |
X線解析装置でできること |
八反 尚一郎
生理科学 |
心臓を標的とした細胞移植 | |
大須賀 等
総合医学研究所 |
神経性疾患について | |
病理学 | 安藤 泰彦
病理学 |
フローサイトメトリーを用いた活性化血小板の検出 |
中村 雅登
病理 |
非小細胞性肺癌におけるIL-10産生の意義 | |
明神 和紀
医学部6年 |
銅欠乏性貧血 | |
宮地 隼人
臨床病理 |
HIV業務感染の防止対策 | 循環器内科 | 森本 浩司 | 急性心筋梗塞の最近の治療法 |
源河 朝広 | 慢性心不全の臨床 | |
出口 喜昭 | 不整脈の非薬物治療 | |
消化器内科 | 長田 成彦 | 肝血管腫 |
中野 敦史 | 診断的腹腔鏡の有用性 | |
小嶋 清一郎 | あなたも脂肪肝? | |
甲田 勝昭 | 在宅医療に向けての内視鏡的胃瘻造設術 | |
高安 博之 | 胃のもたれを感じたら…… | |
小林 健二 | ここまでわかる、超音波内視鏡 | |
茂手木 成幸 | 体内水分量・脂肪量と疾患 バイオインピーダンス法による体成分測定 | |
呼吸器内科 | 端山 直樹 | 非小細胞肺癌の化学療法 |
小野 容明 | SASと脳循環障害 | |
浦野 哲哉 | 結核 | |
血液リウマチ内科 | 福田 竜基 | 血の見方-鉄欠乏性貧血を中心として- |
荻原 政夫 | 癌に対する細胞性免疫療法の現状 | |
神経内科 | 濱野 均 | 当科における急性期脳梗塞の現状 |
川口 千佳子 | 若年性脳梗塞 | |
平林 久幸 | 脳梗塞でも上肢単麻痺は起こる | |
腎・代謝内科 | 鈴木 大輔 | 糖尿病治療のストラテジー |
仁科 良 | CAPD(腹膜透析)のABC | |
内分泌外科 | 太田 正敏 | ヒト型化抗HER2モノクローラル抗体による乳癌治療 |
心臓血管外科 | 志村 信一郎 | 大動脈治療の最前線 |
消化器外科 | 剱持 孝弘 | 内視鏡による食道穿孔 |
呼吸器外科 | 藤森 賢 | フレイルチェストに対する新しい治療 |
脳神経外科 | 下田 雅美 | あぶない頭痛とクモ膜下出血 |
松前 光紀 | 脳外科の手術術中の大出血から未来の手術まで全てを見せます | |
竹井 太 | 視床出血と定位的脳内血腫除去術 | |
小児外科 | 上野 滋 | おしりを造る |
整形外科 | 赤坂 理 | 変形股関節症の診断と治療 |
中島 知隆 | 整形外科とバイオメカニクス | |
形成外科 | 平 広之 | シミ・アザの治療 |
宮坂 宗男 | 顔面神経麻痺に対する再建術 | |
平 広之
形成再建外科 |
再建外科について | |
泌尿器外科 | 木下 英親 | 膀胱腫瘍の治療について |
徳永 正俊 | LUTS(Lower Urinary Tract Symptoms)に対するマネージメント | |
南 壮太郎 | 尿失禁に対する薬物療法 | |
麻酔科 | 福山 東雄 | 麻酔中の呼吸 -呼気終末炭酸ガス濃度(ETCO2)を中心に |
杵淵 嘉夫 | 血圧を測る(2) -HemodynamicsとBiomechanics-の視点から | |
鈴木 利保 | 出血なんてこわくない誰にでもできる中心静脈穿刺のこつ | |
救急医学 | 馬上 喜裕 | 救急外来における呼吸器疾患 |
中川 儀英 | ドクターヘリについて | |
本多 ゆみえ | くも膜下出血症例に対するヘリコプター搬送の有効性 | |
口腔外科 | 坂田 憲明 | 口唇口蓋裂患者に対する小児歯科的アプローチ |
高山 陽子 | 歯科処置と感染性心膜炎 | |
小児科 | 保田 由喜治 | 夜間救急に子供が来たら…… |
高倉 一郎 | 小児の心疾患 | |
井上 裕靖 | 小児科領域における血球貪食症候群 | |
産婦人科科 | 牧野 英博 | 硬膜外麻酔分娩について |
奥脇 伸二 | 更年期外来について | |
鈴木 隆弘 | 子宮外妊娠の保存療法 | |
精神科 | 朝倉 新 | 民間精神病院における思春期病棟の試み |
大門 英光 | 神奈川県の精神科救急 | |
小林 要二 | 精神科デイケアについて | |
皮膚科 | 松山 孝 | アトピー性皮膚炎の新しい治療法 |
松山 孝 | 白癬菌症について | |
岩下 賢一 | 光線過敏症について | |
耳鼻咽喉科 | 大上 研二 | 頭蓋底手術について |
小林 博 | 鼻出血 | |
原田 竜彦 | 難聴児の早期発見と早期療育 | |
眼科 | 種本 桂子 | 白内障について |
石川 宏志 | 特発性黄斑円孔の手術療法 | |
松倉 修司 | 外来でよく見る外眼部疾患 | |
リハビリテーション科 | 日原 信彦 | 注意障害のリハビリテーション |
古野 薫 | 脊髄損傷のリハビリテーション | |
放射線科 | 遠藤 じゅん | 骨盤骨折における動脈塞栓術(TAE)の有効性 |
阪東 由美 | ディクテーション法の薦め 〜電子カルテ化に向けて〜 | |
松山 正也 | 心不全の胸部X線診断 | |
玉井 好史 | 上咽頭癌の放射線治療 | |
村山 千恵子 | 放射線と放射能 オクロの天然原子炉原子核分裂は自然界でおこっていた | |
看護部 | 清田 光子
在宅医療センター |
在宅医療センターで開始した訪問看護の現状と今後の展望 |
健康科学部 看護学科 |
溝口 満子 | 遺伝看護の動向 |
米山 奈奈子 | アディクションをめぐる市民活動の実際 | |
健康科学部 社会福祉学科 |
宮永 耕 | アディクション・アプローチについて(現場の実践から) |
小林 隆児 | 落ち着きのない子ども Mother-Infant Unit | |
その他 | 佐藤 正宏
総合医学研究所 |
Cre-LoxP系を駆使した発生工学技術の開発 |
青木 久之
東京病院検査科 |
超音波検査に必要な基礎知識 | |
黒川 清
医学部長 |
発熱・血尿を主訴として紹介されてきた27歳女性 |